ジャコランタン1つから始めたこのクラフト、 この薄紙、本当~に薄くて一枚剥がすのがとぉ~っても大変。 1枚目を広げている途中です。 これで左右両方1枚ずつ広がりました。 さぁ、どんどん続けましょう! 確認ですが「ともかく根元まで!」と、根気よく。 こんな風に折れ曲がっていると↑そこだけ短くなって きれいな半球になりませんぞ! この様に最後の一枚は下に向かって、やはり垂直に! ★ここでも握るなどしてしわしわ~っ!とします♪★ そして最後は全部上向きに立てる!!! にぎにぎして、細かいしわを増やします。 更に、先が折れているのを伸ばすのもここ。 ★注意★子供は汗手です。あまり濡れていると破けるかも★ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、ここから開く作業です。 左手にワイヤーを持ち、右手で中央から外に向かって撫で下げるようにして開きます。 開き方が均等でない場合は指先でつまんで均等にしましょう。 ここでどのくらい辛抱強く行うかが大事d(・。・) ★均等でないと目鼻を乗せる時に乗る場所が安定しません★ シャクヤクの花のようですね~^^美しくできました。 1個目で上手にできなくてもへこたれないでねd(・・) 手が慣れればあなたもきっと真ん丸なお花ができますよ^^ ちょっと疲れちゃった方はお茶でもどうぞ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、顔のパーツに移ります。 目鼻口はまっ平らな状態で入っていたと思います。 これをお花の曲線に合わせてあげないとくっ付けられません。 さ、左手を思いっきり開いてパーツを乗せましょう。 ★そして右側の爪の甲で縁に沿ってのしましょう★ そしていよいよ糊付け作業。 既に作ったわ~と仰るお母様がこれを見て「ここまで盛るの?!」と驚いた。 そうです。こんな感じ。 薄い紙の更に断面しか設置点が無い為、 ★このくらいつけて「固める」と思ってください★ 乗せた後は花を潰さないようにしながらグリグリして、接地点を増やします。 ★ここでももりもり!★ 分かりますか? すこし切り込みを入れてすぼませないと上手くいきません。 ハート模様は紙の裏です。
by claireenglish
| 2015-11-01 01:55
| ハロウィン
|
カテゴリ
全体 入会のご案内 レッスン 教材 ポストカード ハロウィン 宝探し クリスマス イベント Homework 文法解説 留学 英検 母の日 スペルテスト 募集 サマスぺ 旅行記 クラフト お知らせ 未分類 リンク
最新の記事
タグ
クラフト(15)
ハロウィン(8) 2018ハロウィン(8) クリスマス(8) 旅行(7) イギリス(7) 2017ハロウィン(7) 2018サマスぺ(6) 2014(5) 2018暑中見舞い(5) 2018クリスマス(4) 2017年度年賀状(4) 2017ポストカード(3) 2018火1(3) 2018水1(3) 2018月2(3) 2018水2(3) ロンドン(3) 英検について(3) 2017木2(2) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||